ニンニクマシマシラーメン記事が柱です。関西二郎系ラーメンを狭く深く愛してます
スポンサード リンク
≪ ラーメン荘歴史を刻め!49ロット目!
|
HOME
|
豚星。3ロット目! ≫
スポンサーサイト
--/--/-- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
楽天市場
ツイート
チェック
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告
| TB(-) | CM(-)
ラーメン二郎三田本店!4ロット目!
2015/04/30 23:01
・ラーメン二郎
・三田本店
おのぼりさん的観光も含んでの今回のマシマシ遠征
締めはやっぱり
ラーメン二郎三田本店
で、しかしまだ午前中なのに並んでますなぁ
並んでるといってもさすがは猛者ぞろいなのか回転も早いです
今回は
ぶたラーメン
(700円)の食券を購入しました
案内された席はまたもや総帥のまん前、緊張します
この日のコールは
ヤサイニンニク
です
モヤシにまみれた豚がいかにも二郎!ってなビジュアルですね
もうね、二郎に関して私は三田原理主義者です
全国に広がる二郎系ラーメンのおおもと考案者、言わば
living legend
とも言える三田のおやっさんが上げる麺を食べられる
これだけでもう幸せじゃないですか
(仕込み自体はお弟子さんがされていると某店店主談)
ハフハフとその幸せをかみ締めながらこの一杯を味わいました
東京に訪れる機会があるならば必ず立ち寄りたいこちらのお店
そしてここから派生して進化し続ける地元のラーメン屋さんをこれからも書き綴りたいですね
ラーメン二郎三田本店
東京都港区三田2-16-4
にほんブログ村
ラーメン ブログランキング
関連記事
ラーメン二郎京都店! (2017/04/24)
ラーメン二郎三田本店!4ロット目! (2015/04/30)
ラーメン二郎湘南藤沢店! (2015/04/29)
楽天市場
・ラーメン二郎
・三田本店
ツイート
チェック
[ 2015/04/30 23:01 ]
ラーメン二郎
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
≪ ラーメン荘歴史を刻め!49ロット目!
|
HOME
|
豚星。3ロット目! ≫
どうなんですか?
自分は池田屋と夢とダブルラリアットしか二郎系は食べたことがないんで本家の味の想像がつかないんですよね。
見た目池田屋より色が薄いし油も少な目だし実際池田屋さんと味は似てるんですかね?
と色々と想像しながらも関東方面にはあまり行かないんで本家にはイケないんだろうなあ…。
まあ、関東の二郎系はジョンさんの絵で満足ですわ(泣)
[ 2015/05/07 19:19 ]
すたあ
[
編集
]
Re: どうなんですか?
うどんやそばと同じく出汁文化の西、醤油文化の東とラーメンでも違いはあります
もっとも、池田屋に関しては醤油感を追求されているようで本家より濃い目だとは思いますがその分旨味も濃厚ですね
遠征して思ったのは関東の二郎は麺もスープもほんのり甘みを感じるところが多いですし麺も柔らかめに茹でられてるので関西人のお口に合うかどうかって言うと意見が別れるところだと思います
そういうことをひっくるめて食文化の違いと二郎スタイルを崩さないバランスで我々の口に合うラーメンを出されている関西のインスパ、亜流店はあらためて凄い努力をされているんだなと思うところです
[ 2015/05/08 08:06 ]
ジョン
[
編集
]
コメントの投稿
題名(任意):
名前(任意):
URL(任意):
コメント本文(必須):
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://johnpmashimashi130.blog.fc2.com/tb.php/407-c785d0a4
スポンサード リンク
Tweet
Tweets by johnp130
最新記事
池田屋吹田店!襲撃2件目! (12/30)
あいすべきものすべてにニュータウン!2ロット目! (12/30)
ラーメン二郎京都店!3ロット目! (12/24)
祝開店!池田屋吹田店! (12/13)
祝開店!あいすべきものすべてにニュータウン! (12/10)
池田屋京都一乗寺店!襲撃86件目! (12/08)
ラーメン二郎京都店!2ロット目! (05/11)
ラーメン二郎京都店! (04/24)
2017年☆池田屋!初襲撃! (01/09)
祝3周年!激盛らーめんゴリラ屋! (03/10)
ヤサイヌキナマタマゴ! (12/10)
池田屋京都一乗寺店!襲撃84件目! (07/05)
激盛らーめんゴリラ屋!3頭目! (07/02)
ラーメン荘歴史を刻め!49ロット目! (05/10)
ラーメン二郎三田本店!4ロット目! (04/30)
カテゴリ
ご挨拶(5)
ラーメン二郎(11)
池田屋金沢店(1)
池田屋京都一乗寺店(86)
池田屋吹田店(2)
激盛らーめんゴリラ屋(4)
夢を語れ(9)
地球規模で考えろ(25)
歴史を刻め 下新庄本店(49)
・歴史を刻め 枚方(2)
・歴史を刻め 寺田町(21)
・歴史を刻め 新栄(1)
・歴史を刻め 六甲道(1)
おもしろい方へ(32)
これが好きだから(13)
あいすべきものすべてに(2)
その他関西二郎系(21)
その他関東二郎系(4)
二郎系以外大阪(45)
二郎系以外京都(27)
天下一品(4)
ラーメン的チラ裏(5)
ラーメン以外の食べ歩き(9)
ブログ内検索
アーカイブ
プルダウン
降順
昇順
年別
01月
|02月 |
03月
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
2018年12月 (6)
2017年05月 (1)
2017年04月 (1)
2017年01月 (1)
2016年03月 (1)
2015年12月 (1)
2015年07月 (2)
2015年05月 (1)
2015年04月 (4)
2015年03月 (2)
2015年02月 (3)
2015年01月 (3)
2014年12月 (5)
2014年11月 (1)
2014年10月 (1)
2014年09月 (2)
2014年08月 (4)
2014年07月 (6)
2014年06月 (9)
2014年05月 (6)
2014年04月 (11)
2014年03月 (10)
2014年02月 (8)
2014年01月 (7)
2013年12月 (9)
2013年11月 (8)
2013年10月 (3)
2013年09月 (6)
2013年08月 (3)
2013年07月 (6)
2013年06月 (4)
2013年05月 (9)
2013年04月 (9)
2013年03月 (14)
2013年02月 (15)
2013年01月 (25)
2012年12月 (26)
2012年11月 (28)
2012年10月 (21)
2012年09月 (18)
2012年08月 (18)
2012年07月 (14)
2012年06月 (12)
2012年05月 (11)
2012年04月 (10)
2012年03月 (5)
2012年02月 (4)
2012年01月 (5)
2018年12月 (6)
2017年05月 (1)
2017年04月 (1)
2017年01月 (1)
2016年03月 (1)
2015年12月 (1)
2015年07月 (2)
2015年05月 (1)
2015年04月 (4)
2015年03月 (2)
2015年02月 (3)
2015年01月 (3)
2014年12月 (5)
2014年11月 (1)
2014年10月 (1)
2014年09月 (2)
2014年08月 (4)
2014年07月 (6)
2014年06月 (9)
2014年05月 (6)
2014年04月 (11)
2014年03月 (10)
2014年02月 (8)
2014年01月 (7)
2013年12月 (9)
2013年11月 (8)
2013年10月 (3)
2013年09月 (6)
2013年08月 (3)
2013年07月 (6)
2013年06月 (4)
2013年05月 (9)
2013年04月 (9)
2013年03月 (14)
2013年02月 (15)
2013年01月 (25)
2012年12月 (26)
2012年11月 (28)
2012年10月 (21)
2012年09月 (18)
2012年08月 (18)
2012年07月 (14)
2012年06月 (12)
2012年05月 (11)
2012年04月 (10)
2012年03月 (5)
2012年02月 (4)
2012年01月 (5)
2018年12月 (6)
2017年05月 (1)
2017年04月 (1)
2017年01月 (1)
2016年03月 (1)
2015年12月 (1)
2015年07月 (2)
2015年05月 (1)
2015年04月 (4)
2015年03月 (2)
2015年02月 (3)
2015年01月 (3)
2014年12月 (5)
2014年11月 (1)
2014年10月 (1)
2014年09月 (2)
2014年08月 (4)
2014年07月 (6)
2014年06月 (9)
2014年05月 (6)
2014年04月 (11)
2014年03月 (10)
2014年02月 (8)
2014年01月 (7)
2013年12月 (9)
2013年11月 (8)
2013年10月 (3)
2013年09月 (6)
2013年08月 (3)
2013年07月 (6)
2013年06月 (4)
2013年05月 (9)
2013年04月 (9)
2013年03月 (14)
2013年02月 (15)
2013年01月 (25)
2012年12月 (26)
2012年11月 (28)
2012年10月 (21)
2012年09月 (18)
2012年08月 (18)
2012年07月 (14)
2012年06月 (12)
2012年05月 (11)
2012年04月 (10)
2012年03月 (5)
2012年02月 (4)
2012年01月 (5)
12月
05月
04月
01月
03月
12月
07月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
■サイトマップ
RSS
リンク
池田屋京都一乗寺店Twitter
激盛ラーメンゴリラ屋Twitter
pictlayer
FC2カウンター
スポンサード リンク
≪ ラーメン荘歴史を刻め!49ロット目!
|
HOME
|
豚星。3ロット目! ≫
ページ最上部へ
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
見た目池田屋より色が薄いし油も少な目だし実際池田屋さんと味は似てるんですかね?
と色々と想像しながらも関東方面にはあまり行かないんで本家にはイケないんだろうなあ…。
まあ、関東の二郎系はジョンさんの絵で満足ですわ(泣)