ニンニクマシマシラーメン記事が柱です。関西二郎系ラーメンを狭く深く愛してます
スポンサード リンク
≪ 池田屋京都一乗寺店!襲撃83件目!
|
HOME
|
池田屋京都一乗寺店!襲撃81件目!味噌っち! ≫
スポンサーサイト
--/--/-- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
楽天市場
ツイート
チェック
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告
| TB(-) | CM(-)
池田屋京都一乗寺店!襲撃82件目!
2015/02/23 20:36
・関西二郎系
・池田屋
・京都
・一乗寺
・500g
陽射しはあいにく無いものの、吹く風が春を予感させる2月の終盤
またまた味のVersionUp!そんな誘いにのせられて本日も
池田屋
襲撃にやって来ました
興味は、ありまぁ~す
夜の賑々しい雰囲気も悪く無いですがやはり昼営業のまったり感がいいですね
マイペースで味わって食べれますし、と言う事で
大ラーメン
(500g・830円)の食券をポチっ
出来上がりのコールは
ニンニクアリ
のみです
画像では丼の大きさは分かりませんが美味さは伝わるでしょうか?
まあとにかく今日も美味いのです
麺は前回の味噌っちで感じたみずみずしさはそのままにもっちりした弾力もプラス
そして何と言ってもスープが凄い
今まで感じたことのない位の濃厚さ、私が食べた二郎系のラーメンでは史上最高かも知れません
豚の旨味から出るコクとカネシのパンチがハンパないのです
聞けばTwitterでの告知のVer.からは更に改良を加えたようで今日が初お披露目みたいです
豚もねっとりしたアブラをまとって噛むと非常にジューシー、これがまた醤油ダレしっかり浸かった重厚なものなのです
それでいながら箸のペースが落ちずに食べきれるのがまた不思議なもんですねぇ
先週いただいた味噌っちも素晴らしいものでしたが更に美味しさの記録更新
来る度来る度に驚きがあるのがこちらのお店の魅力ですね、ごちそうさまです
池田屋京都一乗寺店
京都市左京区高野玉岡町33-9
最寄り駅
叡山電車一乗寺駅
営業時間 11:30~14:00 18:00~24:00
定休日 基本木曜日ですが最近は無休のようです
http://twitter.com/ikedayakyoto
にほんブログ村
ラーメン ブログランキングへ
関連記事
池田屋京都一乗寺店!襲撃83件目! (2015/03/08)
池田屋京都一乗寺店!襲撃82件目! (2015/02/23)
池田屋京都一乗寺店!襲撃81件目!味噌っち! (2015/02/16)
楽天市場
・関西二郎系
・池田屋
・京都
・一乗寺
・500g
ツイート
チェック
[ 2015/02/23 20:36 ]
池田屋京都一乗寺店
|
トラックバック(0)
|
コメント(6)
≪ 池田屋京都一乗寺店!襲撃83件目!
|
HOME
|
池田屋京都一乗寺店!襲撃81件目!味噌っち! ≫
お久しぶりです。
私もそのラーメンに興味は、ありまぁ~す☆
私は早春バージョンになってすぐに食べに行きましたがさらに磨きがかかったんですなぁ。
麺が凄く変化してたのに驚いたんですよね。
何にせよ、会社の近所に池田屋があって良かったですわ。
あっ、池田屋の近所に会社がの方ですね♪
[ 2015/02/25 18:51 ]
すたあ
[
編集
]
Re: タイトルなし
コメントありがとうございます
結局早春バージョンはいただけませんでしたが予想を裏切り凄い一杯に出会いました
職場に近いのはいいですねぇ、うらやましいです
私の自宅からだと片道50kmかかりますわ
[ 2015/02/26 14:34 ]
ジョン
[
編集
]
こんにちは!春らしくあたたかくなりましたね
高野川沿いの桜も満開、池田屋さんの盛りも満開
4月からは、らぁ祭京都スタンプラリーもスタート
(僕は事情があって残念ながら不参加ですがw)
ブログ記事アップ、ジョンさんファンの一人として
楽しみにしてお待ち致しておりますよぉ
[ 2015/03/31 15:40 ]
池田屋さんファン
[
編集
]
Re: タイトルなし
お待たせしてすいません
らぁ祭京都スタンプラリーはこちらも前回に引き続いて参加なんですねぇ、一人でも多くの方と美味しさを共感出来れば嬉しいですね
高野川の桜今年はまだ見れてませんが散らないうちに花見がてら一乗寺界隈をうろつきたいものです
その時にはブログのアップ致します
[ 2015/03/31 18:51 ]
ジョン
[
編集
]
ジョンさんはもうブログの更新はされないのでしょうか?
ずっと楽しく読ませて頂いていたので、是非とも再開して欲しいです。
[ 2015/04/21 21:39 ]
名無しさん
[
編集
]
Re: タイトルなし
ありがとうございます
Twitterに慣れるとブログを書くのが億劫になるのですが140字では表現しきれない美味さももちろんあります
ブログにはブログの良さがあるので書くつもりはしています
1,000gに挑戦!とかは爆食ブロガーさんにお任せして復帰作は本家二郎になるんじゃないでしょうか
[ 2015/04/21 21:52 ]
ジョン
[
編集
]
コメントの投稿
題名(任意):
名前(任意):
URL(任意):
コメント本文(必須):
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://johnpmashimashi130.blog.fc2.com/tb.php/399-a928c7d1
スポンサード リンク
最新記事
ラーメン二郎京都店!2ロット目! (05/11)
ラーメン二郎京都店! (04/24)
2017年☆池田屋!初襲撃! (01/09)
祝3周年!激盛らーめんゴリラ屋! (03/10)
ヤサイヌキナマタマゴ! (12/10)
池田屋京都一乗寺店!襲撃84件目! (07/05)
激盛らーめんゴリラ屋!3頭目! (07/02)
ラーメン荘歴史を刻め!49ロット目! (05/10)
ラーメン二郎三田本店!4ロット目! (04/30)
豚星。3ロット目! (04/30)
ラーメン二郎湘南藤沢店! (04/29)
歴史を刻め 寺田町!21ロット目!汁なしNパック! (04/05)
激盛らーめんゴリラ屋!2頭目! (03/19)
池田屋京都一乗寺店!襲撃83件目! (03/08)
池田屋京都一乗寺店!襲撃82件目! (02/23)
カテゴリ
ご挨拶(5)
ラーメン二郎(10)
池田屋金沢店(1)
池田屋京都一乗寺店(85)
激盛らーめんゴリラ屋(4)
夢を語れ(9)
地球規模で考えろ(25)
歴史を刻め 下新庄本店(49)
・歴史を刻め 枚方(2)
・歴史を刻め 寺田町(21)
・歴史を刻め 新栄(1)
・歴史を刻め 六甲道(1)
おもしろい方へ(32)
これが好きだから(13)
その他関西二郎系(21)
その他関東二郎系(4)
二郎系以外大阪(45)
二郎系以外京都(27)
天下一品(4)
ラーメン的チラ裏(5)
ラーメン以外の食べ歩き(9)
ブログ内検索
アーカイブ
プルダウン
降順
昇順
年別
03月
|04月 |
05月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
2017年05月 (1)
2017年04月 (1)
2017年01月 (1)
2016年03月 (1)
2015年12月 (1)
2015年07月 (2)
2015年05月 (1)
2015年04月 (4)
2015年03月 (2)
2015年02月 (3)
2015年01月 (3)
2014年12月 (5)
2014年11月 (1)
2014年10月 (1)
2014年09月 (2)
2014年08月 (4)
2014年07月 (6)
2014年06月 (9)
2014年05月 (6)
2014年04月 (11)
2014年03月 (10)
2014年02月 (8)
2014年01月 (7)
2013年12月 (9)
2013年11月 (8)
2013年10月 (3)
2013年09月 (6)
2013年08月 (3)
2013年07月 (6)
2013年06月 (4)
2013年05月 (9)
2013年04月 (9)
2013年03月 (14)
2013年02月 (15)
2013年01月 (25)
2012年12月 (26)
2012年11月 (28)
2012年10月 (21)
2012年09月 (18)
2012年08月 (18)
2012年07月 (14)
2012年06月 (12)
2012年05月 (11)
2012年04月 (10)
2012年03月 (5)
2012年02月 (4)
2012年01月 (5)
2017年05月 (1)
2017年04月 (1)
2017年01月 (1)
2016年03月 (1)
2015年12月 (1)
2015年07月 (2)
2015年05月 (1)
2015年04月 (4)
2015年03月 (2)
2015年02月 (3)
2015年01月 (3)
2014年12月 (5)
2014年11月 (1)
2014年10月 (1)
2014年09月 (2)
2014年08月 (4)
2014年07月 (6)
2014年06月 (9)
2014年05月 (6)
2014年04月 (11)
2014年03月 (10)
2014年02月 (8)
2014年01月 (7)
2013年12月 (9)
2013年11月 (8)
2013年10月 (3)
2013年09月 (6)
2013年08月 (3)
2013年07月 (6)
2013年06月 (4)
2013年05月 (9)
2013年04月 (9)
2013年03月 (14)
2013年02月 (15)
2013年01月 (25)
2012年12月 (26)
2012年11月 (28)
2012年10月 (21)
2012年09月 (18)
2012年08月 (18)
2012年07月 (14)
2012年06月 (12)
2012年05月 (11)
2012年04月 (10)
2012年03月 (5)
2012年02月 (4)
2012年01月 (5)
2017年05月 (1)
2017年04月 (1)
2017年01月 (1)
2016年03月 (1)
2015年12月 (1)
2015年07月 (2)
2015年05月 (1)
2015年04月 (4)
2015年03月 (2)
2015年02月 (3)
2015年01月 (3)
2014年12月 (5)
2014年11月 (1)
2014年10月 (1)
2014年09月 (2)
2014年08月 (4)
2014年07月 (6)
2014年06月 (9)
2014年05月 (6)
2014年04月 (11)
2014年03月 (10)
2014年02月 (8)
2014年01月 (7)
2013年12月 (9)
2013年11月 (8)
2013年10月 (3)
2013年09月 (6)
2013年08月 (3)
2013年07月 (6)
2013年06月 (4)
2013年05月 (9)
2013年04月 (9)
2013年03月 (14)
2013年02月 (15)
2013年01月 (25)
2012年12月 (26)
2012年11月 (28)
2012年10月 (21)
2012年09月 (18)
2012年08月 (18)
2012年07月 (14)
2012年06月 (12)
2012年05月 (11)
2012年04月 (10)
2012年03月 (5)
2012年02月 (4)
2012年01月 (5)
05月
04月
01月
03月
12月
07月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
■サイトマップ
RSS
リンク
池田屋京都一乗寺店Twitter
激盛ラーメンゴリラ屋Twitter
夢を語れ
地球規模で考えろ
地球規模で考えろ〜未来へ〜
歴史を刻め
歴史を刻め 枚方
歴史を刻め 寺田町
歴史を刻め 新栄
歴史を刻め 六甲道
おもしろい方へ
これが好きだから
食い倒れ忘備録
pictlayer
FC2カウンター
スポンサード リンク
≪ 池田屋京都一乗寺店!襲撃83件目!
|
HOME
|
池田屋京都一乗寺店!襲撃81件目!味噌っち! ≫
ページ最上部へ
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
私もそのラーメンに興味は、ありまぁ~す☆
私は早春バージョンになってすぐに食べに行きましたがさらに磨きがかかったんですなぁ。
麺が凄く変化してたのに驚いたんですよね。
何にせよ、会社の近所に池田屋があって良かったですわ。
あっ、池田屋の近所に会社がの方ですね♪