ニンニクマシマシラーメン記事が柱です。関西二郎系ラーメンを狭く深く愛してます
スポンサード リンク
カテゴリー [ 池田屋金沢店 ]
スポンサーサイト [--/--/--]
池田屋金沢店! [2014/12/02]
|
HOME
|
スポンサーサイト
--/--/-- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
楽天市場
ツイート
チェック
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告
| TB(-) | CM(-)
池田屋金沢店!
2014/12/02 13:47
・池田屋
・金沢工大前
マシマシライダー、ニンニクを求め石川県へ
300km余りの距離を走り到着したのは野々市市金沢工業大学前
このブログではおなじみ池田屋の金沢店があるんですね
お昼過ぎの入店ちょうど席は満席、時折待ちが発生と日曜ながらも盛況です
おなじみの券売機で小ラーメン(300g・730円)の食券を購入
今日は基本の味でいただきましたが限定で酸辣麺も提供されていたようです
しかし皆さん見事な池田屋待ちスタイル、ラーメンと共にその流儀も地元に根付いているようです
これだけズラズラと並んでいるのは一乗寺でも見たことないですねぇ
今日のコールは久しぶりのニンニクマシマシ
懐かしの池田屋名物迫力のある豚、厚みはやや控えめその分2枚のってます
ヤサイをどけないと麺が引っ張り出せないのはよくあるのですが豚をどけないとってのはあまり記憶に無いですねぇ
それではいただきます
麺はこれまでに味わったことがないプリプリとみずみずしい食感でうどんのよう
社長のともゴリラ屋店主のとも違います
スープはド乳化、 味は比較的あっさりで醤油感も控えめ
カラメボトルが置いてあるのでお好きに濃くして下さいと言う事ですかね
ごくごく飲めそうな勢いです
この味は現ゴリラ屋店主の作られたラーメンに近いですね
京都で社長にお世話になってますしこちらの店主にもご挨拶と思ったのですが
こちらのお店の厨房は少し奥まったところにあるので軽い会釈のみで退店
今では全く違う味の方向性になった一乗寺店
しかし原点の味をこちらでいただけて懐かしい気分になりました
ごちそうさまです
池田屋金沢店
石川県野々市市扇が丘5-3
http://twitter.com/crown315
にほんブログ村
ラーメン ブログランキングへ
楽天市場
【続きを読む】
【続きを閉じる】
スポンサーサイト
・池田屋
・金沢工大前
ツイート
チェック
[ 2014/12/02 13:47 ]
池田屋金沢店
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
スポンサード リンク
最新記事
ラーメン二郎京都店!2ロット目! (05/11)
ラーメン二郎京都店! (04/24)
2017年☆池田屋!初襲撃! (01/09)
祝3周年!激盛らーめんゴリラ屋! (03/10)
ヤサイヌキナマタマゴ! (12/10)
池田屋京都一乗寺店!襲撃84件目! (07/05)
激盛らーめんゴリラ屋!3頭目! (07/02)
ラーメン荘歴史を刻め!49ロット目! (05/10)
ラーメン二郎三田本店!4ロット目! (04/30)
豚星。3ロット目! (04/30)
ラーメン二郎湘南藤沢店! (04/29)
歴史を刻め 寺田町!21ロット目!汁なしNパック! (04/05)
激盛らーめんゴリラ屋!2頭目! (03/19)
池田屋京都一乗寺店!襲撃83件目! (03/08)
池田屋京都一乗寺店!襲撃82件目! (02/23)
カテゴリ
ご挨拶(5)
ラーメン二郎(10)
池田屋金沢店(1)
池田屋京都一乗寺店(85)
激盛らーめんゴリラ屋(4)
夢を語れ(9)
地球規模で考えろ(25)
歴史を刻め 下新庄本店(49)
・歴史を刻め 枚方(2)
・歴史を刻め 寺田町(21)
・歴史を刻め 新栄(1)
・歴史を刻め 六甲道(1)
おもしろい方へ(32)
これが好きだから(13)
その他関西二郎系(21)
その他関東二郎系(4)
二郎系以外大阪(45)
二郎系以外京都(27)
天下一品(4)
ラーメン的チラ裏(5)
ラーメン以外の食べ歩き(9)
ブログ内検索
アーカイブ
プルダウン
降順
昇順
年別
03月
|04月 |
05月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
2017年05月 (1)
2017年04月 (1)
2017年01月 (1)
2016年03月 (1)
2015年12月 (1)
2015年07月 (2)
2015年05月 (1)
2015年04月 (4)
2015年03月 (2)
2015年02月 (3)
2015年01月 (3)
2014年12月 (5)
2014年11月 (1)
2014年10月 (1)
2014年09月 (2)
2014年08月 (4)
2014年07月 (6)
2014年06月 (9)
2014年05月 (6)
2014年04月 (11)
2014年03月 (10)
2014年02月 (8)
2014年01月 (7)
2013年12月 (9)
2013年11月 (8)
2013年10月 (3)
2013年09月 (6)
2013年08月 (3)
2013年07月 (6)
2013年06月 (4)
2013年05月 (9)
2013年04月 (9)
2013年03月 (14)
2013年02月 (15)
2013年01月 (25)
2012年12月 (26)
2012年11月 (28)
2012年10月 (21)
2012年09月 (18)
2012年08月 (18)
2012年07月 (14)
2012年06月 (12)
2012年05月 (11)
2012年04月 (10)
2012年03月 (5)
2012年02月 (4)
2012年01月 (5)
2017年05月 (1)
2017年04月 (1)
2017年01月 (1)
2016年03月 (1)
2015年12月 (1)
2015年07月 (2)
2015年05月 (1)
2015年04月 (4)
2015年03月 (2)
2015年02月 (3)
2015年01月 (3)
2014年12月 (5)
2014年11月 (1)
2014年10月 (1)
2014年09月 (2)
2014年08月 (4)
2014年07月 (6)
2014年06月 (9)
2014年05月 (6)
2014年04月 (11)
2014年03月 (10)
2014年02月 (8)
2014年01月 (7)
2013年12月 (9)
2013年11月 (8)
2013年10月 (3)
2013年09月 (6)
2013年08月 (3)
2013年07月 (6)
2013年06月 (4)
2013年05月 (9)
2013年04月 (9)
2013年03月 (14)
2013年02月 (15)
2013年01月 (25)
2012年12月 (26)
2012年11月 (28)
2012年10月 (21)
2012年09月 (18)
2012年08月 (18)
2012年07月 (14)
2012年06月 (12)
2012年05月 (11)
2012年04月 (10)
2012年03月 (5)
2012年02月 (4)
2012年01月 (5)
2017年05月 (1)
2017年04月 (1)
2017年01月 (1)
2016年03月 (1)
2015年12月 (1)
2015年07月 (2)
2015年05月 (1)
2015年04月 (4)
2015年03月 (2)
2015年02月 (3)
2015年01月 (3)
2014年12月 (5)
2014年11月 (1)
2014年10月 (1)
2014年09月 (2)
2014年08月 (4)
2014年07月 (6)
2014年06月 (9)
2014年05月 (6)
2014年04月 (11)
2014年03月 (10)
2014年02月 (8)
2014年01月 (7)
2013年12月 (9)
2013年11月 (8)
2013年10月 (3)
2013年09月 (6)
2013年08月 (3)
2013年07月 (6)
2013年06月 (4)
2013年05月 (9)
2013年04月 (9)
2013年03月 (14)
2013年02月 (15)
2013年01月 (25)
2012年12月 (26)
2012年11月 (28)
2012年10月 (21)
2012年09月 (18)
2012年08月 (18)
2012年07月 (14)
2012年06月 (12)
2012年05月 (11)
2012年04月 (10)
2012年03月 (5)
2012年02月 (4)
2012年01月 (5)
05月
04月
01月
03月
12月
07月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
■サイトマップ
RSS
リンク
池田屋京都一乗寺店Twitter
激盛ラーメンゴリラ屋Twitter
夢を語れ
地球規模で考えろ
地球規模で考えろ〜未来へ〜
歴史を刻め
歴史を刻め 枚方
歴史を刻め 寺田町
歴史を刻め 新栄
歴史を刻め 六甲道
おもしろい方へ
これが好きだから
食い倒れ忘備録
pictlayer
FC2カウンター
スポンサード リンク
|
HOME
|
ページ最上部へ
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。